東洋経済新報社から、『【新版】ここからはじまる 早わかり労働安全衛生法』が出版されました。
東洋経済新報社さんから、労働安全衛生法の本のDTP&図版作成のお仕事をいただいたのが10年前。
第10刷の増刷を重ねてきたこの定番書が、このたび新版(改訂版)で出版ということになりました!
DTPのデータにおいて、流用部分は前回のものを使おうと考えましたが、
10年前はPowerMacでQuarkXPressを使用していました。
現在は、Windows7でInDesignを使っていますので、
その時のデータを同じデザインフォーマットに移行する作業に神経を使いました。
まずはMOに保存されているQuarkXPressデータをMacからUSBメモリに移し、
それをWindowsのInDesingnで開きました。
フォーマットがきれいに整っていればよかったのですが、残念なことにデザインがくずれていました。
新たにInDesignで作り直したフォーマットに本文をコピペし、
前回と違いがないか1ページづつ確認しながら作成、
図版データはIllustrator8からCS6へ保存し直して貼り込みし、
どうにか体裁を整えることができました。
メディアやソフトが変化していくと、古いデータを見直すことが困難ですね。
古いMacも壊さないように大切にしなくては…とつくづく思いました。
さて、その『【新版】ここからはじまる 早わかり労働安全衛生法』が出版されました。

働く全ての人のための《安全と健康を守る》重要な法律です!
ぜひ、読んでみてください。

労働安全衛生法の基本を、わかりやすく解説した1冊です。
↓↓
『【新版】ここからはじまる 早わかり労働安全衛生法』
その他に
工事現場や建設現場などで指揮・管理する方には『現場監督のための早わかり労働安全衛生法』、
小売業・飲食業におけるリーダーの方には『店長のための早わかり労働安全衛生法』
もおすすめです!
最後に、出版局の編集担当者の方々、著者の方々に感謝いたします。
おぎ&みえ
第10刷の増刷を重ねてきたこの定番書が、このたび新版(改訂版)で出版ということになりました!
DTPのデータにおいて、流用部分は前回のものを使おうと考えましたが、
10年前はPowerMacでQuarkXPressを使用していました。
現在は、Windows7でInDesignを使っていますので、
その時のデータを同じデザインフォーマットに移行する作業に神経を使いました。
まずはMOに保存されているQuarkXPressデータをMacからUSBメモリに移し、
それをWindowsのInDesingnで開きました。
フォーマットがきれいに整っていればよかったのですが、残念なことにデザインがくずれていました。
新たにInDesignで作り直したフォーマットに本文をコピペし、
前回と違いがないか1ページづつ確認しながら作成、
図版データはIllustrator8からCS6へ保存し直して貼り込みし、
どうにか体裁を整えることができました。
メディアやソフトが変化していくと、古いデータを見直すことが困難ですね。
古いMacも壊さないように大切にしなくては…とつくづく思いました。
さて、その『【新版】ここからはじまる 早わかり労働安全衛生法』が出版されました。

働く全ての人のための《安全と健康を守る》重要な法律です!
ぜひ、読んでみてください。

労働安全衛生法の基本を、わかりやすく解説した1冊です。
↓↓
『【新版】ここからはじまる 早わかり労働安全衛生法』
その他に
工事現場や建設現場などで指揮・管理する方には『現場監督のための早わかり労働安全衛生法』、
小売業・飲食業におけるリーダーの方には『店長のための早わかり労働安全衛生法』
もおすすめです!
最後に、出版局の編集担当者の方々、著者の方々に感謝いたします。